ごはんと味噌汁最強コンビ

重ね煮コラム

「ごはんとお味噌汁の最強コンビ」を超えるものなし♬

こんにちは♬
重ね煮アカデミー®︎認定師範の渡邉久美です。

こちらのコラムでも、たびたび登場しているお味噌汁の話。
え??またお味噌汁の話???と思う方もいらっしゃると思いますが
またまたお味噌汁のお話です・・・‼︎

何度も登場するのには
何度でもお伝えしたいことがある、
ということですので
どうぞ最後までお読みくださいね⭐︎

「ごはんとお味噌汁が最強コンビなワケ」

日本が誇る「ごはんと味噌汁」
ではなぜこちらのコンビが最強なのでしょうか。
その理由をお伝えしますね⭐︎

私たちの母の時代から、さらに祖母の時代から、さらにさらに曽祖母の時代から
ニッポンの母親は、ごはんとお味噌汁を
毎日毎日、台所で作り続けてきました。

そうです。
ニッポンの家庭の、その中心には
いつも「ごはんと味噌汁」がありました。

では「ごはんとお味噌汁」が
昔から日本人が食べてきた定番だから
最強なのでしょうか??

いえいえ♬
実はこの組み合わせ、
栄養学的にみても納得のワケがあるのです。

私たちの身体を構成する
タンパク質の元となる
アミノ酸は20種類

そのうち、
体内でつくることができないため
外から補う必要のある
必須アミノ酸が9種類あります。

今日は、
私たちのカラダで作りだすことのできない
食事で摂取することが不可欠な
この必須アミノ酸に注目しますね。

まずは「ごはん」のお米。
こちらお米に含まれている必須アミノ酸には、
リジン・スレオニンが少なめです。

次に「お味噌汁」の大豆。
こちら大豆はリジン、スレオニンを豊富に含んでいます。

逆に、お米は大豆に不足しているメチオニンを多く含んでいます。

 

つまり

米と大豆は、
お互いに不足しているアミノ酸を補い合う
最高のパートナー関係にあるのです。
この二つを組み合わせて食べれば栄養を補い合うことになり
相乗効果も期待できるのです。

米と大豆の組み合わせは
ごはんと味噌汁の最強ゴールデンコンビ。

産後ママのみなさん
出産後、疲れたカラダにたんぱく質!!
明日のためにたんぱく質!!

とにかく毎日しっかり摂らなきゃと
肉や乳製品、卵に注目しがちですよね。

ですが、
実は「ごはんと味噌汁」
体内に必要なたんぱく質の元となるアミノ酸
しっかり摂取出来ていたのです。

そんな最強コンビのうちのお味噌汁が
重ね煮お味噌汁だったら???
まさに産後ママのカラダのチャージにピッタリ♬

ということで
「ごはんとお味噌汁が最強コンビ」なわけ
お伝えいたしました(^ ^)

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

重ね煮アカデミー®︎京都教室 渡邉久美

渡邉 久美
重ね煮アカデミー® 京都教室 代表

アトピー体質の娘をもつ一児の母。娘の体質改善を模索中に重ね煮に出会う。重ね煮アカデミーの学びは「自分の軸を持って楽しく子育てができる母に。そして子どもを自分の力で守っていける母になれる唯一無二の学びの場」です。一緒に学んで強くて賢い、そしてハッピーな母に成長していきましょう。

-重ね煮コラム