花粉症対策

重ね煮コラム

花粉症 今日からできる改善方法その①

こんにちは♬

重ね煮アカデミー®︎認定師範の渡邉 久美です。

前回から、今の季節ならではのお題。
そうです、
「花粉症」についてお伝えしています。

今回からは、
他にはない
重ね煮アカデミーならではの改善方法を
お伝えしていきますね♬

花粉症はアレルギーの1つであるということを
おさえていただきました。

その上で
改善へ向けての具体的な対策を
お伝えいたしますね。

花粉症の改善には「腸内環境」を整えることがポイントです

アレルギーである花粉症を改善するために
年中無休のママたちが
必死の思いで
耳鼻科に通わなくても!
薬局に通わなくても!!

じつは
おうちでできることがあるのです(^ ^)

結論からお伝えしますね

それはズバリ自分のカラダを
「免疫機能が正しく働ける状態」
にしてあげること。

いつのころでしょうか。
「腸内環境」という言葉がふつうに使われるようになり
健康をテーマにした話題には
腸内環境ということはつねにセットになって
語られるようになりましたよね。

みなさんもご存知のように
腸内環境を整えることは
我が身を健康な状態に持っていくためには
なくてはならない要素なのです

では
そのために一番のポイントは??

腸の環境を悪くする食べ物
腸に負担をかける食べ物を減らすこと

とってもシンプルですよね。

 

では
腸に負担をかける食べ物ってなんでしょう??

それは次の食べ物。

☑白砂糖、白砂糖を使ったスイーツ
☑果物
☑コーヒー
☑アルコール
☑牛乳、乳製品
☑肉
☑卵

どうでしょう?
毎日の生活に
もしかしたら、積極的に取らないと!!と
がんばって食べているものもあるかもしれません。

とくに産後ママにとっては
「タンパク質」は必須と言われる情報が多いだけに
お肉や卵を欠かさずに献立に組み込んでいるママも
多いと思います。

また、
寝不足や育児のストレスから
食べ過ぎていると思ってはいても
甘いものがなかなかやめられない・・・

そんなこともありますよね。

 

ではなぜ上記の食べ物が腸に負担をかけているのでしょうか?

少しくわしくお伝えしますね。

まずは
白砂糖、白砂糖を使ったスイーツ、果物
コーヒー、アルコール、牛乳。
こちらは陰陽からみてみると
極陰性の身体を冷やす食べ物
となります。

身体を冷やすと、どんな影響があるのかというと??
胃腸に負担がかかるということにつながります。

また、これらの食べ物は
腸内に住むカンジダ菌の大好物

 カンジダ菌が大量増殖することで
毒素が発生されて
腸の粘膜を荒らしてしまうのです。

腸粘膜が荒れていると、
食べ物が完全に分解されない
大きい形のまま
体内へ入ってしまいます。

これがアレルゲンの元となるのです。

 

ではお次に
肉、卵をみてみましょう。
こちらは
極陽性の動物性高たんぱくの食べ物

 

食べ過ぎると、
腸の中で分解しきれずに腐敗して
毒素を発生し、
腸内環境が悪化します。

荒れた腸粘膜の穴から、
本来の細かさまで分解されていない
たんぱく質が体内へ入り、
アレルギー反応が引き起こされます。

 

さらに小さいお子さんの場合
胃腸が未発達なので、
もともと腸の粘膜は荒い状態。

 

甘いお菓子、ジュース、果物
お肉を食べることによって
カンジダ菌が増殖

腸内に毒素が蔓延
さらに穴が荒く大きくなり、

その穴を様々な食べ物が
未消化のまま通ることで
花粉症、果物によるアレルギー、中耳炎など
様々なアレルギー症状の原因となります。

 

「花粉症を根本から改善したい」
と思ったら、

まず食を見直し、
摂りすぎているものを減らすことをおすすめします。

そうなんです。
これがいわゆる
引き算の食べ方の発想です。

いままで、
花粉症を改善したくて
ありとあらゆる方法を試したという方に
ぜひこの「引き算の食べ方」にトライしていただきたいと思います。

人の細胞がすべて生まれ変わるのには
4か月必要と言われています。

4ヶ月、長いですよね、、、

でも!!
胃は5日
小腸は2日で生まれ変わります。

まずは1週間と期間を決めて
自分の食生活の中から
減らせるものを
減らしてみてください。

いつでも重たいカラダがなんだか軽い
アラームを何回かけても起きられなかった朝、目覚めが楽
ぐっすり寝られる
かゆみが減ったなどなど

ほんの少しですが確かな変化に気づくはずです。

それを積み重ねていくうちに
ご自身の体の声に
気が付いていけるようになりますよ。

いかがでしたでしょうか??

今回は「引き算」でしたので
次回は「足し算」のお話をしていきたいと思います♬

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

重ね煮アカデミー®︎京都教室 渡邉久美

渡邉 久美
重ね煮アカデミー® 京都教室 代表

アトピー体質の娘をもつ一児の母。娘の体質改善を模索中に重ね煮に出会う。重ね煮アカデミーの学びは「自分の軸を持って楽しく子育てができる母に。そして子どもを自分の力で守っていける母になれる唯一無二の学びの場」です。一緒に学んで強くて賢い、そしてハッピーな母に成長していきましょう。

-重ね煮コラム